災害研修会を実施しました
情報発信元: 訪問看護ステーション
最終更新日:2022年12月16日(金曜日) 14時06分 コンテンツID:2-3-3-2604
ハザードマップを利用した災害研修
令和4年11月10日(木)に安全委員会主催で、災害研修を行いました。
南砺市には地区ごとに「洪水ハザードマップ」があります。今回の研修では主要エリアごとに分かれて、そのマップを元に、避難所の場所、河川に沿った浸水域、土砂災害区域の確認を行いました。
![]() ハザードマップを見ながら、安全な避難経路の確認 |
![]() 訪問エリアごとに分かれて確認 |
また、当ステーションでは利用者と「安心カード」を作成し(別画像参照)、相互に避難所や連絡先など共有し、罹災したときの対応に役立てています。その「安心カード」を元に実際の利用者を想定し、一緒に罹災した場合の避難所への誘導経路の確認、ステーションから避難所へ向かう場合の、車両でのルート確認を行いました。ハザードマップを見ながら氾濫、土砂災害エリアを通過する場合、通常ルートと違う迂回路を選ぶなど、新たな気付きがありました。
![]() |
情報発信元: 訪問看護ステーション
訪問看護ステーション
住所:〒932-0211 富山県南砺市井波938番地
電話:0763-82-7775 ファックス:0763-82-7776